2019年5月に公開された『コンフィデスマンJP-ロマンス編ー』の主題歌になった
official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)の「Pretender」
その中で歌われている、「世界線」やCDジャケットの謎の数字。
ミュージックステーション出演時にタモリさんにCDを渡したら、ニキシー管にえらく食いついたようです。
シュタインズ・ゲートなど、聞いたことも観たこともなかった私では何も気が付きませんでしたが、観ている人はすぐわかるみたいです。
歌詞の世界線、そしてこのメーター・・・
はっ・・・💥
聡くんはリーディングシュタイナーだったのか⁉️— みり (@mirimiri48) 2019年4月12日
「世界線」とはシュタインズ・ゲートにおけるパラレルワールドのようなもので、それを行き来できる主人公の能力が「リーディングシュタイナー」(移動前の世界線の記憶を保持する能力)。
そして、世界線を越えた際の世界変動率を測る装置がCDジャケットにある「ダイバージェンスメーター」だそうです。
これは、ヒゲダンの藤原さんもシュタインズ・ゲートの世界観から、インスピレーションを受けて「Pretender」を作ったと言っています。
そんな藤原さんも大好きな【アニメ】シュタインズ・ゲートとは何か?どれを見ればいいのか調べてみました。
Contents
【アニメ】シュタインズ・ゲート
- STEINS;GATE (24話+23話改変版≪β版≫の全25話)
- STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア
- 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
- シュタインズ・ゲート ゼロ
主なアニメは上記の4シリーズで、2009年に発売されたゲーム”STEINS;GATE”を2011年にアニメ化したのが始まりです。
〇2011年4月~9月
テレビで
STEINS;GATE 全24話放送
〇2012年2月22日
セルBD/DVD Vol.9に
STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア 収録
〇2013年4月20日
劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 公開
興行収入 5.6億円
〇2015年12月3日
アニメ再放送にて第23話をβ版に改変し放送
STEINS;GATE 第23話 改変版 境界面上のミッシングリンク 放送
〇2018年4月~9月
テレビにて
シュタインズ・ゲート ゼロ 全24話放送
2015年に放送された”STEINS;GATE 第23話 β版”は2015年12月10日に発売されたPS4/PS3/PS Vita用ソフト「STEINS;GATE 0」に続く物語で、本来放送されるはずの24話は”Making of STEINS;GATE 0 ~終わりと始まりのフラグメント~”に差し替えられた。
β版が放送された3年後の2018年、やっとアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」が放映された。
2019年現在、STEINS;GATE 10周年を記念して10のプロジェクトが進行中
【アニメ】シュタインズ・ゲートが見れる おススメVODは?
以前はAmazon Prime Videoでシュタインズ・ゲートが見れたのですが、今は一話ごとのレンタルになっておりおススメできません。
そこで現在のおススメは
ドコモ公式/dアニメストア 【初回31日間無料】
月額 | 400円(税抜) |
---|---|
作品数 | 2,900作品以上 |
無料期間 | 31日間 |
「STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア」以外はすべて視聴できます。

月額 | 400円(税抜)+ Amazonプライム会員【月額408円~】 |
---|---|
作品数 | 1,800作品以上 |
無料期間 | 30日間 |
dアニメストアと同じく「STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア」以外はすべて視聴できます。

月額 | 1,990円(税抜) |
---|---|
作品数 | 130,000作品以上(アニメは2,800作品以上) |
無料期間 | 31日間 |
「STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア」以外はすべて視聴できます。
おススメVODの違い
コスパ、作品数ともに最強なのが「dアニメストア」になります。
アニメ作品に関しては日本のVODで最強なのですが、デメリットとしては
- アニメ作品しかない
- 日割り等はなく、入会日が月初でも、月末でも同じ月額料金がかかる
- ゲーム機では見れない
- 同時視聴ができない
アニメ作品のみ視聴するのであれば、特に気にならない程度のデメリットですが、「dアニメストア for Prime Video」と「U-NEXT」は上記のデメリットがありません。
- × アニメ作品しかない「dアニメストア for Prime Video」
〇 プライムビデオで10,000以上の作品が見放題「U-NEXT」 130,000以上の作品が見放題 - × 日割り等はなく、入会日が月初でも、月末でも同じ月額料金がかかる
〇「dアニメストア for Prime Video」「U-NEXT」 ともに入会日から30日を1ヶ月として月額料金を計算 - × ゲーム機では見れない
〇「dアニメストア for Prime Video」「U-NEXT」 ともにゲーム機で視聴可能 - × 同時視聴ができない
〇「dアニメストア for Prime Video」 3台まで同時視聴可能「U-NEXT」 4台まで同時視聴可能
以上のように、それぞれ「dアニメストア」のようなデメリットはないのですが、月額が
「dアニメストア for Prime Video」400円(税抜)+Amazonプライム会員【月額408円~】
「U-NEXT」1,990円(税抜)
と高額なので、シュタインズ・ゲートとアニメのみであれば「dアニメストア」一択です。
「STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア」はどこで見ればいいの?
残念ながら、現在「STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア」が観れるVODはありません。
ちなみに【横行跋扈】おうこうばっこ → 威張ってわがまま勝手にふるまうこと
【ポリオマニア】poriomania → 徘徊狂、徘徊癖
という意味のようです。
そもそも「STEINS;GATE SPESIAL 横行跋扈のポリオマニア」は「STEINS;GATE」の24話から「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の間の物語で、TV放映されていません。
2012年2月22日に発売された『STEINS;GATE Vol.9』に収録されたSPECIAL回で、こちらのDVDもしくはblu-rayでしか視聴できません。
「購入するのはちょっと、、、」という方は、レンタル屋さんに行けば借りれるかもしれません。
【アニメ】シュタインズ・ゲートをマルっと楽しむなら
「シュタインズ・ゲート ゼロ」以外がすべて観れる
これではちょっと高いという方には、北米版の(日本語で観賞可)
そしておススメのVODは「dアニメストア」になります。